2025年4月5日(土)、6日(日)
「MICHIGAMIワイン ジビエの会」参加者募集!
大変お待たせ致しました。
MICHIGAMIワインの会を4月5日(土)、6日(日)
さいたま市大宮で17時30分から行います。
ジビエでの(熊、猪、鹿)フレンチコースです。
1人税込で25,000円です(ワイン代込)
25,000円とお値段は高いですが、
ジビエの好きな方にとっては非常にお得な値段です。
岐阜からジビエマスターがジビエを持ってきて
清水園とのコラボレーションでやります。
2年前にやったところ、大変評判がよく、もう1回の運びとなりました。
お申し込みが多くなった場合には抽選とさせていただきます。
※今のところ5日(土)の方が余裕があります。
場所の清水園は
さいたま市大宮区氷川神社参道にある150年の歴史をもっています。
ジビエの好きな方にはたまらない美味しさです。 ※下記写真はイメージです
■お申込み方法■
お申し込み受付ページはこちら ↓
https://bit.ly/3Xen69K
【下記ご確認ください】
当店ワイン会では、毎回定員を上回るお申込みが殺到します。その為、
※定員を超える応募を頂いた場合には、抽選とさせて頂きます。
※会費手続きについては、参加決定者に別途メールにてお知らせいたします。
(お申し込み完了時点では参加確定でない旨ご了承くださいませ )
※複数名ご一緒でのお申込みの場合は、
お連れ様の氏名等の記入漏れが無いようお願い致します。
※本ワイン会にお申し込みいただいた方には当店のメールマガジンを配信させていただきます。
※参加者の変更はご遠慮頂いております。お申込の際はご注意下さい。
【緊急開催】 7/14(土) 「パリ祭 」 ワイン会 開催のお知らせ!
今回は当店のパーティではございませんが、
MICHIGAMIワインが飲み放題のワイン会のお知らせです!
パリで、かの有名なモンマントルのLapin Agile のスター、
フィリップ・マルシャンさん、彼がパーティを多いに盛り上げてくれます!
是非ご参加をお薦めします!
■日時・会場■
2018年7月14日(土)
19時より (welcome 18:30)
【場所】ル・プティ・トノー虎ノ門店
東京都港区虎の門2-1-1 商船三井ビル1F
銀座線虎ノ門駅3番出口より1分
http://www.petitonneau.com/jp/location/toranomon
【会費】 お一人様 8,640円(税込)
(ディナー、飲料、ミュージック・チャージ、サービス、税込み)
■内容■
お食事はプティ・トノー・シェフのフィリップ・バットンのスペシャルメニューと
MICHIGAMIワインセレクション!
■お申込み方法■
※募集の方締め切りました。
※上記ページよりお申し込みの上、会費のお支払いは当日会場にてお願い致します。
※複数名ご一緒でのお申込みの場合は、
お連れ様の氏名等の記入漏れが無いようお願い致します。
※参加者の変更はご遠慮頂いております。お申込の際はご注意下さい。
※募集の方締め切りました。
Philippe Batton / フィリップ・バットン
東京にビストロ「ル・プティ・トノー」を展開する人気シェフ。TVCMを始め、マスメディアでの活躍もさながら「全日本フランス人シェフの会」会長や、料理学校の公司、ホテル・レストランなどの講師も務め、日本で今一番忙しいフランス人シェフ。彼を一躍有名にしたのが人気テレビ番組「料理の鉄人」で鉄人坂井氏に唯一勝利した外国人シェフです。
MICHIGAMIワインでは、不定期に、ワインテイスティングを開催。ボルドーワインを中心に、特別に海外より取り寄せたヨーロッパの食材を味わう会を開催しております。こちら登場するメニューだけでなく、開催場所も都内高層マンションの屋上を借り切って行うなどユニークで、毎回募集が殺到する話題のイベントです!
「7月12日(土) フロンフロン祭り のご報告!」
1789年7月14日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃および、
フランス共和国の成立を記念とする パリ祭をお楽しみいただける「フロンフロン祭り」。
先週12日の土曜日、ル・プティ・トノー虎ノ門店にて開催されました。
日中はとても暑かったですが、大変天気が良く、
夜には程よく落ち着いた気温となり絶好のワイン会日和となりました。
夕暮れ前の18時過ぎより、
参加者の方もだんだんと集まってきました。
まだ昼間の暑さが若干残る時間帯でしたがウェルカム・ドリンクはテラスで開放的に!
しっかりと冷やしたスパークリングワインで乾杯!
そして、今回はロゼ祭りということで、スパークリングにロゼを混ぜたスペシャルロゼ・スパークリングも!
気分は夏にロゼワインを飲むことがおしゃれな南仏! !
次第に皆さん来場され、賑わうテラス。
幸運の青い鳥(?)の姿も。(青・白・赤の国旗の色に塗られたフランスの国鳥)
ふと、耳を澄ますとパリの町で聞こえてくるフロンフロンが(7月14日に街から聞こえてくる音色)
今回久しぶりの開催となりましたMICHIGAMIワイン会、お久しぶりな方も、
初めましての方も、皆様揃った所で、19時ディナー開始。
まずは道上より皆様へご挨拶。
VIDEO
下記動画では今回の料理とワインを紹介しています。
VIDEO
Huitres d’Hiroshima
広島産生牡蠣
創業140余年、広島牡蠣の草分け的存在のお店から取り寄せた生牡蠣!
ワインは
ヴィュ・シャトー・ラモット・ロゼ2011年
生牡蠣との相性ピッタリなロゼワイン。
成田空港エールフランス航空ファーストクラス・ビジネスクラスラウンジにも採用された実績のある、実力派ロゼです。
「ロゼワインと生牡蠣がこんなに相性いいなんて」との感想を多く頂戴しました。
Salade Nicoise
ニース風サラダ
キリッとした冷たいワインと一緒に。気分は地中海リゾート!
Bouillabaisse Marseillaise
マルセイユ風ブイヤベース
南フランスプロヴァンス地方、地中海沿岸地域の代表的な海鮮料理を、フランス料理の巨匠、人気TV番組料理の鉄人でお馴染みのフィリップ・バットン氏オリジナルアレンジに仕上げました。
とにかく今回は、「生牡蠣やブイヤベースにロゼワインがこんなに合うとは」との感想を多く頂戴しました。
(Dessert)
Tarte au Citron meringuee
タルト シトロン メレンゲ
サントロペで良く作られるデザート
皆様食事とワインをひと通り楽しまれたところで、いよいよMIHO JAZZ BANDの音楽に合わせてのダンスタイムスタート!
フィリップ・バットンさんのダンスを皮切りに皆様踊りまくり、気が付くと前の人の肩に手をかけ長い列を作り、一つの輪になって店内をぐるぐると周り始めました。今日初めて会った人同士でも、楽しく盛り上がれるのは、美味しい料理と美味しいワインがあってこそですね!
VIDEO
シャンソンのオンパレードで盛り上がりに一役買ってくれた
MIHO JAZZ BANDへは鳴り止まないアンコールの嵐!
ボーカルの青い髪の方は、シルク・ドゥ・ソレイユの元クラウンだそうです。
ワイン会はいつものように大変盛り上がり、満月の夜は延々と続きました!
今回ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました。
また、残念ながら今回スケジュールが合わなかったという方も是非次の機会にお会いしましょう!
VIDEO
▲ページ上部へ
日時:
2009年4月29日(水・祝)18:00~21:00 参加人数:
18名+スタッフ4名(募集開始1時間で満員!) 会費:
5,000円 場所:
港区六本木
総会員数約28万人を誇る、超人気グルメコミュニティを運営されている方にお手伝い頂き、 高層マンション屋上を借り切り、ワイン会を開催しました。 ボルドーワイン10種類+インペリアル6リットルのテイスティング! イベリコべジョータのブルスケッタ、チーズ、サラダ、リエット、パテ、スペイン産サラミ。 東京タワー、六本木ヒルズ、お台場などの景色が広がる抜群のロケーション! サラダは、エンダイブ、イベリコベジョータ、プチトマト、フランス直送ロックフォール、スペイン直送エクストラバージンオリーブオイル! リエットとパテは特別注文! スパークリングで乾杯し、白~赤とボルドーAOCのものをテイスティング。そして、6リットルのインペリアルボトル。 少し肌寒いものの夜景も大変素晴らしく、ワインや抜群の美味しさのパテやリエット等に皆様大満足の様子でした。→今回テイスティングしたワインと皆さんの評価はこちら。 今回のスペシャルゲストはジャン・ミシェルさん。 フランス出身・獣医。いいワインを豊富に持っているワインコレクター。 インターナショナル・ファイナンスに関わり、フランス有数の避暑地、アルカションで歴史的建造物指定を受けている家に独身ひとり住まい。 今後も、「ヨーロッパを味わう会」 として、
ヨーロッパの食材、お酒を楽しむ! あの著名人と一緒に飲めるの? こんな素敵な場所でワイン会? などなど、よりスケールアップしたイベントを計画中です!お楽しみに!
4月29日(祝・水)ワインテイスティング結果!
回答者:14名
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 6 5 0 渋み 1 9 5 0 フレッシュ度 6 3 5 0 喉越し 良10 悪0 3 1 香り 5 2 5 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(4),和食(2),中華(0),イタリアン(3),フレンチ(2),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(0),牛ステーキ(0),羊(0),しゃぶしゃぶ(1),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(6),\1500以上(5),\2000以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(7),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)甘い、リンゴの香り甘いタイプ、白い小花、青リンゴ、マスカット、キウイ、リンゴ、ミネラル、ワインがスパークリングしてる感じ、パルメザンチーズ、柑橘系の香り その他の感想: スムージーで良かった(Mr.Aさん) イベリコとかといいかも・・・(Mr.Iさん) 甘く飲みやすい(Ms.Sさん) 苦味が抑え目なので後味が良い(Mr.Sさん) ややお酢っぽい。果実酢からすっぱみを抜いた感触(Mr.Iさん) すっきり、さわやか、エレガント。後からハチミツやバターのような甘さ(Ms.Mさん) ちょっとハンパな感じ(Ms.Sさん) 採点平均7.4点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 4 1 3 渋み 4 4 2 2 フレッシュ度 4 6 2 1 喉越し 良6 悪3 2 1 香り 5 2 3 2
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(1),和食(1),中華(0),イタリアン(2),フレンチ(3),ラーメン(0) 焼魚(2),煮魚(1),焼肉(0),牛ステーキ(0),羊(1),しゃぶしゃぶ(0),野菜(2) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(1),\1000以下(3),\1500以下(2),\1500以上(3),\2000以上(2) このワインは好きですか? 大好き(3),やや好き(3),やや嫌い(5),嫌い(2)
(どんな香り?)香りが強くおいしそう、黄桃・蜜リンゴ、燻製、ナッツ系の香り、香ばしい、無機物の香り、ピピドシャ、フルーツ その他の感想: オイル缶というかケミカルな匂いが・・・(Mr.Iさん) 普通でした・(Ms.Sさん) 根菜(だいこん、かぶ)に合いそうです。(Ms.Sさん) 個性的。伸ばした感があり、個人的にはあまり・・・(Mr.Iさん) 丸みをおびた温かな甘さ(Ms.Mさん) 独特の味、香り(Mr.Tさん) つよい香り。飲むと香りに期待した「コク」がなくてガッカリ。ハムを口にしてバランスをとる(Ms.Sさん) ブラックチェリーのタルトジャム付き(Ms.Wさん) 採点平均5.3点/10点満点中
スペシャル・レゼルヴ・ポマック・ルージュ 2001(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 7 3 2 渋み 5 5 3 2 フレッシュ度 6 5 3 3 喉越し 良9 悪1 3 3 香り 4 4 2 1
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(1),和食(1),中華(2),イタリアン(2),フレンチ(2),ラーメン(1) 焼魚(1),煮魚(3),焼肉(2),牛ステーキ(1),羊(0),しゃぶしゃぶ(0),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(1),\1000以下(2),\1500以下(5),\1500以上(2),\2000以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(8),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)やや弱い?ドライフルーツ、ナッツ、燻製、ジャム、スモーキーっぽいニュアンス。なめし皮、青野菜 その他の感想: 薄!イベリコと行ったら口の中でなぜか甘みが・・(Mr.Iさん) うすく感じました。軽い赤が飲みたいときにはいいのかも。。。(Ms.Sさん) 焼き魚、ポークソテー、サバの塩焼きに合いそうです(Mr.Sさん) 渋みというかえぐみがやや感じられる。とは言え、内包している何かが印象的なので妙に気になるワインでした(Mr.Iさん) やや渋みが強い、複雑さ(Ms.Mさん) さわやかな赤。個性的な香りを感じました。(Ms.Sさん) 和風焼肉、マリアナソース、ロース肉、やわらかいニュアンスちょっとくせのある食べ物に合う?(Ms.Wさん) 採点平均8.1点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 4 5 4 0 渋み 4 6 4 0 フレッシュ度 6 2 4 0 喉越し 良9 悪0 4 0 香り 7 0 6 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(0),和食(0),中華(1),イタリアン(2),フレンチ(3),ラーメン(1) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(1),牛ステーキ(3),羊(1),しゃぶしゃぶ(2),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(2),\1500以上(5),\2000以上(2) このワインは好きですか? 大好き(7),やや好き(4),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)樽香、華やか/ドライフルーツ、熟したメロン、タンニン、EXCELLENT その他の感想: プロシュートと合わせたら口の中がガスっぽい感じがした。ダメ(Mr.Iさん) バランスがとれている・(Mr.Mさん) ポマックルージュよりおいしいがちょっとものたりない(Ms.Sさん) 甘めの味付の料理に合うと思います。ぶたの味噌焼きなど(Mr.Sさん) 飲む前は樽香が強くて良い。口当たりは甘味のあるワインと、苦味のあるものが別々に感ぜられややもったいない(Mr.Iさん) 濃厚、まろやか、温かみ、コク、複雑さ(Ms.Mさん) 樽とブドウの香りの両方を感じます。普段飲むのに良いな(Ms.Sさん) ハンバーガーに合いそう?(Ms.Wさん) 採点平均7.4点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 5 5 0 渋み 2 6 3 0 フレッシュ度 3 3 5 0 喉越し 良7 悪0 5 1 香り 4 2 6 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(1),和食(0),中華(1),イタリアン(2),フレンチ(2),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(0),牛ステーキ(0),羊(0),しゃぶしゃぶ(1),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(2),\1500以上(5),\2000以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(8),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)ブラックベリー、チェリー、草のにおい その他の感想: ボディは物足りないが香りはきれい!(Mr.Iさん) 飲みやすく飽きない味(Mr.Eさん) おいしい!(Ms.Sさん) 魚料理にいいかな?(Mr.Sさん) レストランのハウスワイン(赤)がこれだったらかなり良い!(Mr.Iさん) まろやか、すっきりと飲みやすい(Ms.Mさん) 赤ワイン初心者に良いかも(Ms.Sさん) 採点平均7.7点/10点満点中
ジョンカード黒ラベル1998(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 4 3 0 渋み 4 3 4 0 フレッシュ度 4 3 3 0 喉越し 良8 悪0 3 0 香り 5 1 3 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(0),中華(0),イタリアン(5),フレンチ(4),ラーメン(1) 焼魚(1),煮魚(0),焼肉(0),牛ステーキ(2),羊(2),しゃぶしゃぶ(1),野菜(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(3),\1500以上(3),\2000以上(3) このワインは好きですか? 大好き(7),やや好き(5),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)樽香・ベリー系、バラの香り その他の感想: 強くすい込むと最後甘い香りがフワッと!血のしたたるOGビーフにジュッと醤油をかけて(Mr.Iさん) おいしい!!好きです(Ms.Sさん) 肉にはぜひこの1本!(Mr.Sさん) バランスが良い上に香りも良し、コストパフォーマンス次第(Mr.Iさん) やや深みがある(Ms.Mさん) おいしい。あとで濃い感じ(Ms.Sさん) パン、イチジクのパンに合いそう(Ms.Wさん) 採点平均7.8点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 5 3 0 渋み 6 2 4 1 フレッシュ度 3 3 3 0 喉越し 良6 悪2 3 0 香り 4 1 3 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(0),和食(2),中華(0),イタリアン(3),フレンチ(2),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(1),焼肉(0),牛ステーキ(1),羊(1),しゃぶしゃぶ(1),野菜(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(1),\1500以上(5),\2000以上(1) このワインは好きですか? 大好き(4),やや好き(7),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)麝香、ベリー系?木樽、ブラックチェリー その他の感想: ボディ好し!味好し!渋味好し!以外にリエットやパテの味をじゃましなくて・・・・(Mr.Iさん) だんだん美味しさが増してきた(Mr.Eさん) さっぱりしています(Ms.Sさん) すき焼きにはいいのでは?(Mr.Sさん) だいぶ若い感がある。熟成するとかわりそうな気も(Mr.Iさん) 渋みが強い(Mr.Mさん) やっとおいしいワインが飲めた(Ms.Sさん) 採点平均7.5点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 4 3 2 0 渋み 2 5 3 0 フレッシュ度 6 1 2 0 喉越し 良6 悪2 2 0 香り 6 0 3 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(1),中華(0),イタリアン(3),フレンチ(4),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(1),牛ステーキ(1),羊(1),しゃぶしゃぶ(1),野菜(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(3),\1500以上(3),\2000以上(2) このワインは好きですか? 大好き(5),やや好き(4),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)ジャム、タンニン、もっとベりー その他の感想: 渋味の強さが舌をまひさせたか?甘く感じた。チーズとよく合う。(Mr.Iさん) 熟していて、おいしい(Ms.Sさん) 軽さの中に味わいが(Mr.Eさん) 若干残る渋さが良い(Mr.Sさん) 香りがよいのですが、苦味が勝る(Mr.Iさん) フルーティー、さわやか(Ms.Mさん) ブラボォー(Ms.Mさん) 黒ラベルよりもっとベリー。あっさり、おいしい(Ms.Sさん) Excellent(Ms.Wさん) 採点平均8点/10点満点中
ジョンカード赤ラベル 2005(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 4 2 3 0 渋み 4 2 3 0 フレッシュ度 3 2 3 0 喉越し 良5 悪0 3 0 香り 3 2 3 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(1),和食(2),中華(1),イタリアン(1),フレンチ(4),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(0),牛ステーキ(3),羊(0),しゃぶしゃぶ(0),野菜(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(1),\1000以下(2),\1500以下(1),\1500以上(3),\2000以上(1) このワインは好きですか? 大好き(1),やや好き(3),やや嫌い(4),嫌い(0)
(どんな香り?)普通、チョコレート その他の感想: 甘い!でもいい子って感じ。もう少し寝かせてから頂きたい(Mr.Iさん) ふつう?(Ms.Sさん) 渋さがつよいので味が濃い目の食べ物が合うかと(Mr.Sさん) やや酸が強い(Ms.Mさん) 少しデカンタージュ要。バランスは良い(Mr.Tさん) 赤ラベル2000より香りは弱い若いかな?けど深い。違った美味しさ。これだけで飲める味。(Ms.Sさん) ボロネーゼのうすい感じ(Ms.Wさん) 採点平均6.9点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 1 4 4 0 渋み 4 4 5 0 フレッシュ度 4 1 4 0 喉越し 良7 悪0 5 0 香り 2 1 4 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(0),和食(0),中華(0),イタリアン(4),フレンチ(5),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(1),焼肉(0),牛ステーキ(5),羊(1),しゃぶしゃぶ(0),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(1),\1500以上(1),\2000以上(2) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(5),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)しっかり、和の香りに近い その他の感想: バランスの良いgoodなワイン!(Mr.Iさん) おいしいけど、最後なのできつかった→2杯目やっぱり美味しい(Ms.Sさん) インペリアルボトルははじめて飲みましたが、雰囲気もあたりもちがくて良かった。(Mr.Iさん) マイルド、丸みを帯びている(Ms.Mさん) フルボディで良いワイン(Mr.Tさん) すき焼きが食べたくなった。(Ms.Sさん) 採点平均7.8点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 3 3 1 渋み 3 3 3 2 フレッシュ度 3 3 3 1 喉越し 良5 悪1 0 1 香り 3 1 3 1
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(0),中華(1),イタリアン(0),フレンチ(0),ラーメン(0) 焼魚(0),煮魚(0),焼肉(0),牛ステーキ(0),羊(1),しゃぶしゃぶ(0),野菜(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(1),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(1),\1500以上(3),\2000以上(0) このワインは好きですか? 大好き(3),やや好き(3),やや嫌い(3),嫌い(0)
(どんな香り?)ちょっと甘すぎる、ドライフルーツ・レーズン、ふんわり、バター その他の感想: ハチミツの香りがTOTALで好きです(Mr.Iさん) デザートワイン甘い(Ms.Sさん) 丸みをおびた温かな甘さ(Ms.Mさん) 最後に飲んでうれしかったよ(Mr.Sさん) ファンダンショコラ(Ms.Wさん) 採点平均7点/10点満点中
6月6日(土)ワイン会テイスティング結果!
参加数:28名
シャトー・キュヴェ・ローラン・ブラン・ド・ブラン(スパークリングワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 0 7 18 0 苦み 0 11 19 0 フレッシュ度 18 0 23 0 喉越し 良17 悪0 23 0 香り 11 0 9 0
何料理に合うか? 鍋(4),寿司(18),和食(18),中華(13),イタリアン(15),フレンチ(15),しゃぶしゃぶ(6),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(3),\1500以上(6),\2000以上(10) このワインは好きですか? 大好き(8),やや好き(15),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)フルーティ その他の感想: 甘いのが好きなのでとてもおいしくいただきました(Ms.Aさん) とてもフルーティで香りが良く飲みやすいスパークリングでした。(Ms.Mさん) 女性が好きそうな味だと思います。(Mr.Yさん) 飲みやすい好きな味です。(Mr.Nさん) 採点平均7.8点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 0 9 3 0 苦み 2 6 18 0 フレッシュ度 2 7 3 0 喉越し 良8 悪1 21 1 香り 9 1 22 1
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(2),和食(0),中華(3),イタリアン(16),フレンチ(17),しゃぶしゃぶ(0),その他(1) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(1),\500以下(0),\1000以下(1),\1500以下(0),\1500以上(2),\2000以上(17) このワインは好きですか? 大好き(9),やや好き(14),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)ちょっと重い気がします。 その他の感想: おいしいですが少量でいいです(Ms.Aさん) とても甘いですが、牡蠣ともパテとも合う嫌味のない甘さです。(Ms.Nさん) 採点平均8点/10点満点中
マテュラ・ブラン2004年(白ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 11 4 11 8 苦み 8 3 10 7 フレッシュ度 18 1 20 0 喉越し 良17 悪0 18 0 香り 8 3 19 2
何料理に合うか? 鍋(10),寿司(16),和食(22),中華(14),イタリアン(17),フレンチ(17),しゃぶしゃぶ(14),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(16),\1500以上(6),\2000以上(1) このワインは好きですか? 大好き(8),やや好き(12),やや嫌い(3),嫌い(0)
(どんな香り?)フルーティー その他の感想: くせのない白ですね。魚介に良く合います。(Mr.Nさん) フルーティーで飲みやすい(Ms.Aさん) どんな料理にも合いそう(Mr.Yさん) 採点平均5.8点/10点満点中
ヴィュ・シャトー・ラモット2008年(白ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 12 3 11 2 苦み 4 10 16 0 フレッシュ度 14 7 17 0 喉越し 良21 悪0 18 0 香り 11 2 16 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(17),和食(11),中華(0),イタリアン(0),フレンチ(7),しゃぶしゃぶ(0),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(16),\1500以上(4),\2000以上(3) このワインは好きですか? 大好き(0),やや好き(17),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)しぶい その他の感想: おいしいです。(Ms.Aさん) どんな料理にも合う(Mr.Tさん) さわやかさやキレの良さだけではなく、飲み口が渋い。(Mr.Tさん) 繊細な感じです。 酸味が強い感じ。喉越しが良い。(Mr.Iさん) 採点平均5.8点/10点満点中
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 6 15 21 0 苦み 7 15 22 0 フレッシュ度 22 0 23 0 喉越し 良23 悪0 20 0 香り 12 11 21 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(7),和食(0),中華(2),イタリアン(5),フレンチ(3),しゃぶしゃぶ(4),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(1),\1500以上(20),\2000以上(3) このワインは好きですか? 大好き(20),やや好き(3),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)深い、 その他の感想: 味が深くておいしいです(Ms.Aさん) 普段はロゼはあまり飲まないけどとても美味しい!(Mr.Nさん) 初夏にぴったり!よく冷やして野外で飲みたい(Mr.Yさん) 採点平均7.3点/10点満点中
ヴィニョーブル・ラトゥース・キュヴェ・スペシャル L (白ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 20 3 21 2 苦み 18 5 21 2 フレッシュ度 20 3 20 0 喉越し 良22 悪0 23 0 香り 23 0 23 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(3),和食(0),中華(0),イタリアン(4),フレンチ(7),しゃぶしゃぶ(18),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(0),\1500以上(18),\2000以上(5) このワインは好きですか? 大好き(14),やや好き(7),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)さっぱり辛い、 その他の感想: ソーヴィニョンブランの大好きな味です(Mr.Nさん) とても美味しくいただきました(Ms.Mさん) おいしいです!(Mr.Yさん) 週末に飲みたいワイン(Ms.Yさん) 採点平均7.2点/10点満点中
シャトー・デュ・ジュージュ 1998年(白ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 0 23 20 0 苦み 3 18 23 0 フレッシュ度 13 7 21 0 喉越し 良23 悪0 20 0 香り 21 0 19 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(4),和食(0),中華(4),イタリアン(11),フレンチ(9),しゃぶしゃぶ(0),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(3),\1500以上(3),\2000以上(17) このワインは好きですか? 大好き(19),やや好き(4),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)甘い香り その他の感想: とても甘味のあるワインでおいしかったです。(Ms.Mさん) 甘くて美味しいです(Mr.Aさん) 濃い目の甘さ(Mr.Iさん) はちみつのような甘さ。夏場のデザートと合わせて飲みたい。(Ms.Yさん) 採点平均7.5点/10点満点中
シャルルマーニュ・白(スパークリングワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 10 12 23 0 苦み 0 21 20 0 フレッシュ度 22 0 21 0 喉越し 良23 悪0 22 0 香り 19 0 17 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(2),和食(0),中華(0),イタリアン(8),フレンチ(8),しゃぶしゃぶ(0),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(8),\1500以上(7),\2000以上(6) このワインは好きですか? 大好き(14),やや好き(9),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)フルーティー その他の感想: おいしいです(Ms.Aさん) 夏の暑い日に最高にいいと思う。ほど良い甘さと喉越し。(Mr.Iさん) 採点平均8点/10点満点中
シャルルマーニュ・ロゼ(スパークリングワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 12 7 23 0 苦み 9 12 22 0 フレッシュ度 14 7 21 0 喉越し 良23 悪0 22 0 香り 23 0 20 0
何料理に合うか? 鍋(2),寿司(1),和食(2),中華(0),イタリアン(12),フレンチ(11),しゃぶしゃぶ(0),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(3),\1500以下(5),\1500以上(8),\2000以上(4) このワインは好きですか? 大好き(11),やや好き(8),やや嫌い(0),嫌い(0)
(どんな香り?)フルーティー その他の感想: おいしいです(Ms.Aさん) ロゼの美味しさに目覚めてしまいました!(Ms.Yさん) さわやかな感じ。飲みやすい。(Mr.Iさん) きれいな発泡に夏らしさを感じる(Ms.Yさん) 採点平均7.3点/10点満点中
ジョンカード黒ラベル2005年(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 20 3 23 0 苦み 23 0 20 1 フレッシュ度 20 0 19 0 喉越し 良20 悪0 23 0 香り 21 0 22 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(1),和食(0),中華(4),イタリアン(8),フレンチ(7),しゃぶしゃぶ(9),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(3),\1500以上(4),\2000以上(16) このワインは好きですか? 大好き(19),やや好き(3),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)しぶい、 その他の感想: おいしいです(Ms.Aさん) やっぱり美味しいこのワイン(Mr.Yさん) 苦みの強いワインでした。お肉に合いそうなワインだと思いました。(Ms.Mさん) コクがあり、酸味、甘味もほど良く美味しい。(Mr.Iさん) コクや酸味などとても好きな味です。 採点平均8.2点/10点満点中
シャトー・カントゥルー(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 7 14 19 0 苦み 14 7 23 0 フレッシュ度 23 0 19 0 喉越し 良21 悪0 18 0 香り 21 0 19 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(0),中華(4),イタリアン(9),フレンチ(8),しゃぶしゃぶ(5),その他(0) いくらだったら買うか? タダでもイヤ(0),\500以下(0),\1000以下(0),\1500以下(3),\1500以上(3),\2000以上(17) このワインは好きですか? 大好き(19),やや好き(3),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)しぶい その他の感想: おいしいです(Ms.Aさん) 最高に美味しいです(Mr.Yさん) 一番好きです。10年後とかどうなっているんでしょう?(Ms.Mさん) 採点平均8.8点/10点満点中
日時:
2009年6月6日(土)17:00~21:00 参加人数:
20名+スタッフ5名+広島牡蠣「かなわ」さんより社長含め3名 会費:
5,000円 場所:
港区六本木
4月29日に第1回目を開催し、大変ご好評いただいた「ヨーロッパを味わう会」。 その第2回目を開催いたしました。当日は午前中雨が降る天候でしたが、午後には上がり、夕方には晴れ間も覗く気候となり、無事開催できました。当日は弊社お客様やmixiからご応募頂いた方に加え、多彩なゲストの方にもご来場頂きました。 創業140余年、広島牡蠣の草分け的存在のお店から取り寄せた生牡蠣! ウェルカムドリンク2種を含む全11種類のワインテイスティング! 東京タワー、六本木ヒルズ、お台場の夜景をバックにしたくつろげる空間。 【内容】 ・ 生牡蠣(1人1ダース程。全5種200数十個)※今回特別に美味しいものをご用意して頂きました。
・ ボルドー中心白ワイン、ロゼ、スパークリングワイン、赤ワイン。全11種類(新入荷アリ)
・パテとリエット(特別注文)
・チーズ(フランス産カマンベール)
・サラダ
イベリコベジョータ(スペインから取り寄せ)、ロックフォール(フランスから取り寄せ)、エンダイブ(紀伊国屋さん)、レモン(国産)、バージンオリーブオイル(スペインから特別取り寄せ)
今回テイスティングしたワインと皆さんの評価はこちら 特に今回、創業140年余年、広島牡蠣の草分け的存在「かなわ」さんより、社長、長男、次男がこの為に広島から来て自ら7種類、200数十個の牡蠣の殻を開けてくれました。かなわさんは東京等のオイスターバーのほとんどをプロデュース。まさに140年の歴史とともに規模的にも日本最大の生牡蠣養殖。大きさだけでなく昔からの家内工芸的な伝統的商法で味もさることながら、最も安心・安全を売っています。 かなわさんと取引するためには一度広島に来ないといけないといわれています。安心・安全面の説明なく、ただの売上重視的な会社には卸しません。 フランスでは生牡蠣をカフェのテラスで食べるのが至高の一時となっています。弊社社長は長くフランスで育ち、中・高等学校ではボルドーから54kmのアルカションの寮に住んでいました。そのアルカションというところは湾で生牡蠣の養殖をしています。フランスの生牡蠣の83%はアルカションから出荷されています。 1970年以降、ヨーロッパの生牡蠣は寄生虫により壊滅状態になった時に、かなわさんから大量に牡蠣を送ったそうです。 ですから今回はフランス人が食べているのと同じものを味わいつつ、オーストラリア、アメリカ、世界中の生牡蠣を食することができました。かなわさんありがとうございました。 通常の牡蠣はもちろん、初めて見る種類のものや、とても大きいサイズの牡蠣など、皆様とても美味しそうに召し上がっていました。 特に、今回新入荷したワインの評判がとても良く、皆様大変に驚かれておりました。早速販売を開始いたしましたので、こちらもチェックしてみて下さい。
8月3日(月)朝日新聞定年時代ワインテイスティング結果!
参加数:14名
シャトー・キュヴェ・ローラン・ブラン・ド・ブラン(スパークリングワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 5 6 6 1 苦み 1 9 5 1 フレッシュ度 9 2 7 0 喉越し 良14 悪0 6 0 香り 1 7 6 1
何料理に合うか? 鍋(2),寿司(1),和食(3),中華(2),イタリアン(3),フレンチ(3),しゃぶしゃぶ(1),その他(スイーツ) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(0),¥1000以下(0),¥1500以下(6),¥1500以上(3) ¥2千以上(2), ¥3千以上(0),¥5千以上(0),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(1),やや好き(7),やや嫌い(3),嫌い(0)
(どんな香り?)さわやかな風、フルーティ その他の感想: 甘味が口の中に残る感じ(Ms.Nさん) 料理と一緒ではなく夏の暑い日、食前酒として飲むのに適している。(Mr.Mさん) 飲みやすくて好きです。(Ms.Yさん) 採点平均6.8点/10点満点中
ヴィュ・シャトー・ラモット2008年(白ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 4 4 5 0 苦み 1 9 3 2 フレッシュ度 4 3 4 1 喉越し 良11 悪0 2 0 香り 4 4 2 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(3),和食(3),中華(3),イタリアン(2),フレンチ(0),しゃぶしゃぶ(0),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(1),¥1000以下(0),¥1500以下(4),¥1500以上(2) ¥2千以上(2), ¥3千以上(1),¥5千以上(0),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(5),やや嫌い(3),嫌い(0)
(どんな香り?)良い香り その他の感想: 飲んだ時に少々待ったり感がある(Ms.Nさん) 酸味が強いわりには軽い。(Mr.Mさん) 甘い。(Mr.Uさん) 香りが良いが後味がちょっとありがち(Ms.Aさん) あっさりしすぎてるようにも思います。(Ms.Yさん) 採点平均6.6点/10点満点中
ヴィュ・シャトー・ラモット・ロゼ2008年(ロゼワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 3 7 5 0 苦み 1 9 3 2 フレッシュ度 4 3 4 1 喉越し 良8 悪1 4 1 香り 4 3 4 1
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(3),和食(3),中華(4),イタリアン(3),フレンチ(4),しゃぶしゃぶ(1),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(0),¥1000以下(0),¥1500以下(9),¥1500以上(1) ¥2千以上(0), ¥3千以上(0),¥5千以上(0),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(3),やや好き(4),やや嫌い(2),嫌い(0)
(どんな香り?)やさしい、まろやかな。酸味を感じる その他の感想: すっきり美味です。(Ms.Iさん) ロワールのロゼより香りがあってGOOD!(Mr.Mさん) ロゼに対するイメージが変わりました。しっかりしている(Ms..Yさん) 採点平均7.75点/10点満点中
ジョンカード・ライト2007(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 6 3 5 1 苦み 10 2 5 0 フレッシュ度 3 5 4 2 喉越し 良8 悪2 3 0 香り 6 4 2 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(0),中華(2),イタリアン(1),フレンチ(2),しゃぶしゃぶ(1),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(0),¥1000以下(1),¥1500以下(6),¥1500以上(2) ¥2千以上(1), ¥3千以上(1),¥5千以上(1),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(6),やや嫌い(1),嫌い(1)
(どんな香り?)渋い香り。何度もかいでしまうような心地よい香り その他の感想: 味に甘味を感じる。飲み込むと味わいが増す(Ms.Yさん) じっくり料理を味わいながら飲む感じではない(Mr.Mさん) 軽い味わいですが美味しいです(Ms.Aさん) 採点平均6.95点/10点満点中
ジョンカード白ラベル 2005(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 6 4 5 1 苦み 10 2 5 0 フレッシュ度 3 5 4 2 喉越し 良8 悪2 3 0 香り 6 4 2 0
何料理に合うか? 鍋(0),寿司(0),和食(0),中華(2),イタリアン(2),フレンチ(2),しゃぶしゃぶ(1),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(1),¥1000以下(0),¥1500以下(6),¥1500以上(2) ¥2千以上(1), ¥3千以上(1),¥5千以上(1),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(6),やや嫌い(1),嫌い(1)
(どんな香り?)しっかりした香り その他の感想: しっかりとした味わい。(Ms.Nさん) きれいなルビー色。(Ms.Yさん) ボディもしっかりしているのでもう5年後くらいに飲みたい(Mr.Mさん) 採点平均6.8点/10点満点中
ジョンカード黒ラベル 2003(赤ワイン)
※現在は2005のみ取扱い(人気につき売切れ中)
項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 7 3 5 0 苦み 10 1 5 0 フレッシュ度 6 3 3 0 喉越し 良10 悪2 2 0 香り 8 1 4 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(1),和食(0),中華(3),イタリアン(3),フレンチ(5),しゃぶしゃぶ(2),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(0),¥500以下(0),¥1000以下(0),¥1500以下(0),¥1500以上(5) ¥2千以上(3), ¥3千以上(1),¥5千以上(1),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(8),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)ハーブ? その他の感想: まろやか、飲みやすい(Ms.Yさん) じっくり飲めるワイン。(Mr.Mさん) 後味にキャラメルのような香り。(Mr.Aさん) 採点平均7.4点/10点満点中
ジョンカード赤ラベル2000(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 7 3 3 0 苦み 8 2 5 1 フレッシュ度 4 4 5 0 喉越し 良8 悪2 3 0 香り 7 0 3 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(2),和食(5),中華(5),イタリアン(3),フレンチ(3),しゃぶしゃぶ(3),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(1),¥500以下(0),¥1000以下(0),¥1500以下(2),¥1500以上(3) ¥2千以上(2), ¥3千以上(2),¥5千以上(1),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(4),やや好き(6),やや嫌い(1),嫌い(0)
(どんな香り?)まったり、濃い、ガツンと来る。フルーティです。 その他の感想: かなりクセを感じる(Ms.Yさん) マイルドで美味しい。深みがある。(Mr.Mさん) しっかりした味わい+まろやかさを感じます。(Mr.Nさん) まろやか!料理と一緒に飲むワイン。会話も弾む!(Mr.Mさん) 採点平均6.4点/10点満点中
シャトー・カントゥルー(赤ワイン) 項目 強い 弱い 好き 嫌い 酸味 6 4 3 0 苦み 7 4 3 1 フレッシュ度 3 6 3 0 喉越し 良8 悪2 2 0 香り 5 0 3 0
何料理に合うか? 鍋(1),寿司(3),和食(2),中華(3),イタリアン(5),フレンチ(3),しゃぶしゃぶ(7),その他(0) いくらだったら買うか? タダでも嫌(1),¥500以下(1),¥1000以下(0),¥1500以下(1),¥1500以上(1) ¥2千以上(1), ¥3千以上(1),¥5千以上(2),¥1万以上(0),¥3万以上(0),¥5万以上(0) このワインは好きですか? 大好き(2),やや好き(4),やや嫌い(1),嫌い(1)
(どんな香り?)軽やか その他の感想: 重く感じました。美味です。(Ms.Iさん) 飲みやすい。心地よい味と香り。(Ms.Yさん) 美味しい、マイルド、渋み有り。(Mr.Mさん) 最初に飲めば飲めるワイン。しかし赤ワインの後で飲むと落ちる。(Mr.Mさん) 採点平均6.2点/10点満点中
日時:
2009年8月3日(月)14:00~16:00 参加人数:
14名+スタッフ5名 会費:
2,000円 場所:
港区虎ノ門 岡三証券アジア情報館
今回はヨーロッパを味わう会の特別編。朝日新聞の折込広告定年時代の読者の中から選ばれた方を対象にワインセミナー&テイスティングの会をMICHIGAMIワインが運営いたしました。 朝日新聞折込定年時代7月下旬号より 今回はスパークリングで乾杯後、弊社道上がワインにまつわる話を披露。ボルドーで育った経験から日本ではなかなか分からない現地のワイン事情を紹介しました。その後、当店主力ボルドーAOCワインを中心にパテとリエット、フランスパンとともに皆様ワインをお楽しみ頂きました。初めは静かな雰囲気で始まった会でしたが、途中から皆様どんどん質問を頂き大変盛り上がりました。
今回、皆様一様にこれまで聞いた事のない話ばかりで今までにないテイスティングだった、との声を頂きました。【参加者の声】 ワインの実情を明確に知る事が出来ました。(Iさん) たくさんのエピソードが大変おもしろかった(Yさん) 道上さんの話は大変参考になった。今までワインセミナーは何回も参加したがこのようなセミナーは初めてだった(Mさん) 赤ワインの飲み比べ、ライト、白ラベル、黒ラベル、赤ラベル・・やはりこの順番で良さが分かる(Mさん) 全体的に美味しく頂きました。ワイン試飲の合間に道上さんの色々なお話が聞け、楽しい時間が過ごせました(Kさん) 一度に何種類も飲んだことがなかったので、比較ができ、楽しかったです。(Yさん) ワインとパテがおいしかったです。勉強になりました。(Nさん) 話が面白いし大変参考になった。是非また開催して欲しい。(Uさん) ワインは敷居が高いと思っていましたが、お話が身近な話ばかりでとてもうれしくなりました。これからは肩肘張らず気軽にワインを飲んで行きたいと心から思いました。(Kさん) ワインを知るとてもよいきっかけになりました(Sさん)