RSS

歴史!地理!生物! シャトーの課外授業

シャトー・ラ・ジョンカード訪問記2
「歴史!地理!生物! シャトーの課外授業 シャトー・ラ・ジョンカード訪問-2」


マダム・サテュルニーから、ジョンカードの歴史秘話が・・・。

100年戦争当時(1337-1453:日本は、室町時代。銀閣寺で有名な足利義政将軍の時代)このジョンカードの地が歴史的にも重要な場所だったなんて!それにしても、この美しい景色にも、キレイだけではすまされない話しがあるのですね。

裏庭を後にして、シャトーを通りぬけ、シャトー横手のこちらの建物へ。

シャトー横手にある建物

通されたのはテイスティングルーム!
石の壁が、樽を意識したカウンターなどいい雰囲気です。

石の壁のテイスティングルーム

「涼しい」
入った瞬間に、ひんやりとした室内。
道上が言うワインが美味しく飲める温度と湿度。
それも、そのはず。壁の向こうは、樽が静かに眠るセラー。

樽が静かに眠るセラー

後で判るのですが、テイスティングルームの奥がこのセラーと醸造所。
石の壁でしっかりと外の気温から守られています。

世界各地へ輸出されているジョンカード

ジョンカードのワインで世界征服を企むマダム?

ではなく、ヨーロッパ・アフリカ・アジア・アメリカと世界各地へ輸出され愛飲されていることの説明です。 世界地図の上にピンが刺されているところが、征服、いや取り扱いがあるところです。

さぁ、テーブルに座って、蔵出しの赤ワインをそろそろ試飲。

と、思いきや、そのまま、部屋から出て、シャトー正面の畑へ向います。

緑が眩しいシャトー正面のブドウ畑へ。

シャトー正面のブドウ畑

樹齢30年のメルロー種が、すでに実をつけて、気持ち良さそうにぶら下がっています。

【撮影は6月21日。当時日本のブドウ畑では、ようやく小さな実がついたところと聞きました。】

今ごろは、こんな感じで色づきはじめているはず。

色づいたブドウ

ブドウ栽培に関しては、マダムに替わりご子息が、説明してくれます。

ジョンカードご子息

それにしても、ヴィニョーブル・ラトゥースの畑とは、何か感じが違います。

目に映る色鮮やかなバラ!

畑の周りを囲むバラ

こっちにも、あっちにも、畑の周りをバラが囲んでます。
門から続く、正面の通り。

花壇のバラ

それにしても、花壇にしては、バラだけですし・・・。

その、理由を訊いてみると、・・・その内容は動画でどうぞ。

いよいよ、向かうは、醸造所。

シャトーならではの、様々なボトルが我々を出迎えてくれました

一番手前はなんと18リットル! 750mlで24本分。

別名を「メルヒオール」と呼ぶらしく、聖書の三賢者の1人の名前から付けられています。

当店取り扱いの、アンペリアル 6リットル (左から3番目)よりも遥かに大きい!

シャトーならではの様々なボトル

数々のボトル達が静かに見守る中、ついに我々は、遂にジョンカードの心臓部・醸造所へ足を踏み入れます。 

果たして、ジョンカードを飲むことができるのか?

まさか、この18リットルが振舞われる?



▲ページ上部へ

ページトップへ