初めての方はこちら
「ワイン メルマガ」で検索1位大人気メルマガ絶賛配信中
MICHIGAMIワインニュース
MICHIGAMIワインとは?
MICHIGAMIワインブログ
MICHIGAMIワインメルマガ
10,000円以上のお買い上げで送料無料となります。 (沖縄・一部諸島は1,500円です) ※セール品・一部商品は対象外となります。 10,000円未満の場合は送料1,000円(税込)です。 (沖縄・一部諸島は2,000円です) ※セール商品、一部商品については対象外させて頂く場合があります。
最短で翌日お届けが可能です。 但し、ご注文日当日の出荷は、 ・ 平日16時までのご注文 ・ 翌日配送可能エリア(本ページ最下部「地域毎の発送スケジュール」をご参照下さい) ・ お支払い方法がクレジットまたは、代引き(銀行振込の場合は14時までにお振り込み下さい) の場合のみとなります。
クレジットカード、代引き、銀行振込がございます。 ※使用可能クレジットカード 当店では あんしんクレジットカードシステムを利用しております。 お客様のカード情報は当店には一切伝わらない仕組みになっております。 ※銀行振込の場合は商品代金のお振り込み確認後の発送となります。 ※代引き手数料は当店が負担します。
ご注文が完了していないで終了してしまったか、登録のアドレスの記載にミスがあった可能性があります。 お手数でございますが、注文メールを確認されたい場合は当店までお問い合わせ下さい。 また、携帯電話等、ドメイン指定受信設定をしている場合は、[@michigami.com]の指定を許可して下さい。
会員登録頂いているお客様はご自身にて領収書を発行頂く事が可能です。マイページの注文番号より、領収書発行ボタンを押して発行が可能です。宛名もご都合のよいお名前にご指定頂くことが可能です。詳しくはこちら
マイページのログイン画面より、必要情報を送付することでご確認いただけます。パスワードは変更手続きが可能となります。仮パスワード発行後、任意のパスワードにご変更ください。 またIDは当店の方でお調べすることも可能ですが、パスワードはセキュリティの都合上、当店でも把握できないようになっております。
現在海外発送は行っておりません。
恐れ入りますが、現在ラッピングには対応しておりません。 ギフト配送としては1本~4本までは白地の箱(当店ロゴ印字有り)にてお届けしております。 ※本数はボルドー型の細いボトルを基準としています。 「のし」をお付けすることは可能です。また、贈答用と致しましてスライド式の木箱商品などもお薦めです。
日当たりの無い涼しい場所で保管してください。 冷蔵庫でも十分です。 急激な温度変化には注意が必要です。夏場などクール便で冷えて届いたワインが急激に暑さに晒されたりするのは避けた方が良いです。 秋冬であれば室温でも特に問題はありません。光に当たらないところであれば大丈夫です。 上記はあくまで一般的な比較的若いワインの場合です。 また当店で扱っているボルドーワインは比較的強いです。 一方で、ヴィンテージものと言われる古いワインの場合は、もう少し注意が必要です。 高温にさらしてしまうと熟成が早まるという心配があり、熟成を通り越すと酸化してしまいます。また、光や振動にも気をつけて下さい。何十万円もするような高級ワインであれば、どこか信頼の置ける保管場所に預けた方が良いのかもしれません。 ⇒ ワインの美味しい飲み方 2.「保管輸送の注意」を参照下さい。
クール便の対応は可能ですが、別途こちらのページよりクール便をご購入下さい。 基本的には当店のボルドーワインは比較的しっかりとしているので、古いヴィンテージワインでもない限り、夏場以外は常温で問題ないと考えております。夏場は気温が高いこともさる事ながら、運送会社の営業所やトラック内での保管等でかなりの高温にさらされる事により品質に変化が出る可能性も否定できません。 ただし前述の通り、クール便で受け取った後、暑い部屋にワインを置きっぱなしにしたりしてしまうと、低い温度から、高い温度への急激な温度変化がワインに悪影響を及ぼす可能性がありますのでご注意下さい。
宅急便でワインが到着してからは少し落ち着かせてください。 また、お飲みになる前には、比較的若いワインであれば1~2日、古いワインであれば1週間程度前から立たせて置いておくと良いと思います。 また少しワインがぼやっとしていると感じた場合には少し冷やして引き締めた方が良い場合もあります。その際は冷やし過ぎには注意してください。ワインの香りや味わいが感じられなくなる場合がございます。 また、ワインによっては飲む前の開栓時間によっても味わいが違ってくるものがあります。ジョンカードシリーズの場合、比較的開けてすぐよりも、少し時間がたってからの方が味が開いてきてよりそのワインの美味しさを堪能できるかと思います。 下記はあくまで目安ですが、 【白ラベル・黒ラベル】 15~30分 【紅白ラベル】 30分~1時間 【赤ラベル】 1時間 ほど前に開栓しておくと良いかと思います。 ※ヴィンテージの古いもの(20~40年物)に関しましてはこの通りではありません。 お召し上がりの直前に開栓して早めに飲みきってしまう事をお薦めしています。 紅白ラベルや、赤ラベル(2000年代のもの)などは開栓した翌日や翌々日の方がこなれて美味しくなっている場合もあります。 この辺りの開栓時間や、翌日の味の変化などは上記を目安に、お好みの状態を色々と確かめて頂くのもまた楽しいかと思います。
日欧文化交流の先駆者「道上伯」が当時ボルドー中のシャトーを吟味した中から好み選び抜いたワイン「シャトー・ラ・ジョンカード」に「SELECTIONNE PAR HAKU MICHIGAMI」という道上伯の肖像入りのラベルを付けました。 現在では、その「シャトー・ラ・ジョンカード」の取扱を中心に、圧倒的にコストパフォーマンスに優れたワインが「MICHIGAMIワイン」とよばれるようになり広く親しまれるようになりました。 また、各界の有名・著名人にもファンが非常に多く、某超有名プロレスラーの誕生日には毎年MICHIGAMIワインが登場しております。 ボルドー市庁舎に納品されているものや、 パリの高級ホテルのワインリストへ掲載された実績のあるワインも取り扱っております。 ⇒MICHIGAMIワインとは
当店がメインで取り扱っているワインは「シャトー物」と呼ばれるワインです。ラベルに「Mis en bouteille au chateau 」と記載がありますが、これはシャトーで瓶詰めをしている事を記しています。そして生産者から直接輸入をしています。 また、AOCというフランス政府お墨付きの品質保証された高品質ワインを扱っています。当店取扱いのフランスワインは赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン、シャンパンのほぼ全てがAOCに認定されているものです。 よく「ワインを飲むと頭が痛くなる」という声を聞く事がありますが、恐らくそれはフランスの問屋を通して仕入れられたワインで、品質よりも値段が優先された、様々な畑のブドウがブレンドされた俗にいう「混ぜ物」と呼ばれるワインが原因です。 当店では、シャトー物で、AOC認定のワインを生産者から直接輸入しているので、頭が痛くなる事はもちろん、二日酔いや悪酔いする事はありません。トレーサビリティ確保による安心品質のワインを提供しています。
フランスのシャトーから直接輸入しているので、間に業者を挟まない点や、多くの量を仕入れることが可能な為、高品質のワインでも、大幅に安い価格で販売することを可能にしています。ただ安いだけのワインを売っているわけではありません。
創業者道上雄峰の父「道上 伯」です。 彼はその当時、ボルドー近郊のブドウ畑は殆ど全て回ったといいます。そしてボルドー中のワインを吟味した彼が素晴らしいと認めたそれらのワインとともに当店のワインは「道上ワイン(MICHIGAMIワイン)」と呼ばれるようになり広く親しまれています。
当店のメインの取り扱いでもあるシャトー・ラ・ジョンカードの中からまずはお試しいただきたいワイン、シャトー・ラ・ジョンカード白ラベルを初回限定特典といたしまして送料無料にて提供させていただいております。