イベントカレンダー 2011年 1月
毎日素敵な記念日があります。それぞれの記念日にお薦めなワインをご紹介!
配送スケジュール
※商品の梱包には充分な注意を心がけておりますが、商品の性質上、どうしても配送時に破損してしまうケースもございます。パーティや、どうしてもこの日に必要、というような場合は、少し余裕をもってご注文することをお薦めしています。
1月1日 元旦元旦とは元日の朝の事。元日とは年の最初の日で国民の祝日。めでたい時には、やはり祝杯を。キレイな「ポンっ」という音はまるで拍手(かしわで)?スパークリングをあけまして、おめでとう御座います。
シャルルマーニュで乾杯です。
▲ページ上部へ1月6日 ケーキの日1879年(明治12年)に、上野の風月堂というところが、初めて日本でケーキの宣伝をしたことからこの日がケーキの日とされました。和菓子にも洋菓子にも使われるのが、栗。この栗とあうのが、
シャトー・ペイブラン 1998年。とろりとした貴腐ワインです。
▲ページ上部へ1月7日 七草粥の日春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)をお粥に入れて食べる七草粥の日。七草いわゆる日本のハーブ。
2001年 シャトー・ラモットの ハーブの香りも、熟成によるドライな風味が七つ混ざり合ったような・・・。
▲ページ上部へ1月11日 塩の日 「敵に塩を送る」という言葉の語源にもなっているエピソード、上杉謙信が交戦中の武田信玄側の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、1月11日に越後の塩を送ったことからこの日が塩の日と制定されました。ロゼワインでありながら、しっかりとした、塩のミネラル感。
ヴィユー・シャトー・ラモット・ロゼ2009 ▲ページ上部へ1月15日 いちごの日全国いちご消費拡大協議会が、この日を語呂合わせ「いいいちご」から記念日に制定しているようですが毎月15日もいちごの日のようです・・・。イチゴとはベリー。赤ワインのチャーミングな香りを表す時、ベリー系の香りなんて表現します。 当店でいえば
シャトー・ラ・ジョンカード ライト 2007 ▲ページ上部へ1月19日 カラオケの日1946年のこの日、NHKラジオでのど自慢が開始されたのが由来。NHKにより制定。日本ののど自慢は、やっぱりコブシ。あの独特の揺れを効かせた味わいある技法は、円熟味があってこそ映えるというもの。ワインとくれば、
ジョンカード。赤ラベルの1996年、このあたりになって、ワインのタンニンの揺れがでてくるのでしょう。
▲ページ上部へ1月21日 料理番組の日1937年にイギリスBBCにて世界初の料理番組が放映されたことに由来。イギリス向けのワインは、熟成感があるボルドー赤ワイン。今、料理にあわせやすく、熟成の風味を楽しめる赤ワインはこれ。
シャトー・クーテ 2002 ▲ページ上部へ1月22日 カレーの日1982年に、1月22日の給食メニューをカレーにすることが全国学校栄養士会で決定されたことが由来。(しかしながらすでに献立が決まっていたところもあり実施したのは2割だったとか・・・)給食の人気メニュー ランキングにはカレーがいつも入っていました。当店のワイン人気ランキングにもかならず入ってくる
シャトー・フォントベールは、スパイスの風味があるので、カレーにあわせるワインです。
▲ページ上部へ1月25日 中華まんの日今では色々な味の中華?まんが発売されておりますが、由来は1月25日に北海道旭川で観測史上最低気温マイナス41度が記録され、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおう、というのが始まりだそうです。中華まんの、肉まん(豚まん)には、すこし柔らか目の赤ワインが合うでしょう。
ジョンカード・白ラベル 2006 ▲ページ上部へ